町会だより第4号 | 柏市西柏台 第二町会 会報 発行日 平成23年8月3日 発行責任者 会長 矢吹浩二 |
安心安全のまちづくりは、みんなのふれあいから生まれます。ぜひ参加してください。
また実行委員・町会役員のみでは手不足です。
準備や役割のお手伝いもぜひお願いします。
我楽多市へ出品の
お願い 当日午後1時~我楽多市をおこないます。ご家庭にある利用可能の品(販売できるもの)を寄付してください。
品物にはお名前とおよその定価を書き添えて、班長に8月15日(月)までに提供してください。(各班長は⇒8月17日加藤・折原副会長・矢吹会長まで)売上金は義援金にします。
夏まつりポスター募集(小・中学生)画用紙A-3サイズ大1枚に夏祭りのポスターを描いてください。8月13日(土)までに会長宅(不在のときはポストに投函 班名氏名℡を裏面に記入)参加賞として図書券2,000円分を進呈します。
別途優秀賞(図書券2,000~5,000円)もあります。ポスターに書く事項は上のポスターを参照してください。ふるってご応募ください。
7月31日(日) 午前10時~12時。御立山ふるさとセンターにて開催されました。
出席者は27名。テーマは1)『柏市防災福祉K-Netの加入登録説明』2)『町会独自の放射線量測定結果報告』3)『町会の防災準備に何を望むか』で説明・意見交換しました。
『k-Netに関して』:今年度事業方針として加入推進することを第二回役員会で決定し、災害時に登録された要援護者を個人ではなく、町会が班長以下の班単位で援護する方式として、班を援護者登録しました。この加入についてはすでに皆さんにも各戸配布資料で内容のお知らせを図ってきました。この場でも細部の質問疑問にお答えしました。要援護者に該当する条件や民生委員との関係について質問が出されました。
町会独自の放射線量測定結果報告
平成23年7月30日、町会で購入した放射線量測定機(ガイガーカウンター)で町会内と近隣を測定しました。高性能な測定機とは言い難いので、あくまでも目安です。
機種:Personal Dosimeter DP802i(中国製) 単位μSV/h:1時間当たりのマイクロシーベルト
計測地 | 天候 | 時刻 | 地上5㎝ | 地上50㎝ | 地上1m |
資源ゴミ7班 砂利・草 | 曇り | 10.07 | 0.17 | 0.14 | 0.15 |
駐車場13班 砂利 | 曇り | 10:13 | 0.17 | 0.15 | 0.11 |
御立山第六公園 砂場 | 小雨 | 10:23 | 0.19 | 0.17 | 0.12 |
ふるさとセンター 草 | 小雨 | 10:27 | 0.19 | 0.17 | 0.15 |
会長宅 5班 枯草 | 曇り | 10:55 | 0.19 | 0.17 | 0.15 |
西十余二第一公園クローバー | 晴れ | 11:39 | 0.14-0.22 | 0.14-0.22 | 0.15-0.19 |
柏の葉公園窪地 草 | 晴れ | 12:11 | 0.19 | 0.19 | 0.17-0.22 |
参考値 柏市 財団法人 千葉県環境財団 測定機種 スペクトルサーベイメータ SAM940-3-G
測定地点名 | 測定値 高さ1.0m | 測定値 高さ0.5m | 地面形状 | 測定日 天候 |
御立山第六公園 (柏市西柏台) | 0.29 | 0.30 | 土 | 7月25日 晴 |
伊勢原ふるさと公園 (柏市伊勢原) | 0.47 | 0.50 | 土 | 6月16日 曇 |
結果の判断:台風・大雨による減少傾向がみられる → 洗い流されたか地中に浸透したか。
※文部科学省が示している校舎・校庭等の利用判断における暫定的な目安は1時間当たり3.8μSV。
※放射線量低減策を実施した場合に国の財政支援の対象となる指標は、1時間当たり1.0μSV。
第二町会における現況数値は、平常自然状態より高く、市原よりも高いが、一時柏の葉公園等で騒がれた数値0.3~0.5μSVほどではない。ただし今後、晴天高温日に多少上昇の可能性がある。
2.防災備蓄:町会では今年度防災備蓄として以下のものを購入します
1)簡易トイレ:トイレスQ 7×2セット×20袋(購入済み倉庫保管)⇒意見として各戸配布にできないか(答:予算執行状況により検討する)
2)ガソリンエンジン発電機(1台購入予定)断水時に井戸用モーターを駆動させるために⇒1台は少ないのでは(答:上記と同様)。町会に井戸がどの位あるか(答:今後調べてマップに掲載する)
ガイガーカウンターの貸出:利用希望者は事前連絡(℡7149-7004)の上、当日午前10時頃会長宅まで受け取りに来てください。返却は当日の夜19時頃に返却して下さい。
実施日: 平成23年7月11日(月)~12日(火) 参加者: 32名
第二町会からの参加者:根本 國昭(3班) 軽部 義雄(5班)
☆第一日目:
1.バス内での挨拶(要旨)野口協議会会長;今回の防災研修会が新しいふるさと協議会の初めての企画です。3月11日の東日本大震災以来、未だに被害を受けた東北地域は町挙げての他県への移動、あるいは長い避難所生活で苦難を強いられています。その中で何とか耐えられるのは普段からの結束です。研修会が無事に大きな成果を挙げられるようお願いします。
2.昼食(深大寺 矢田部茶屋)略
3.立川「防災館」研修
煙体験室と防災ミニシアターの2つを体験した。 (1)煙体験室は、実際に建物の中で火災に遭遇した時、煙を吸わずに避難する方法を学ぶための体験室。最近は炎そのもので死亡するより、煙に巻かれて亡くなる例が多くなっているとのこと。何でも血液中のヘモグロビンは、酸素より火災時に発生する一酸化炭素とすぐ結合してしまい、その結果、窒息死に至るという。煙で充満した(この場合の煙は無害)部屋の中を常に中腰になっていくつかの正しい扉を通り抜け出口を見つけるというもの。これが結構、体力的にきつい。 (2)防災ミニシアターは、巨大地震に遭遇した東京下町のある家族の体験を映画にしたもの。中心人物は、2人の中学生で、日頃の地震への備えと隣近所の助け合いの大切さを強調している。 (3)インフォメーションコーナーに、「非常持ち出し品リスト」、「地震に対する10の備え」などのパンフレットが置いてあり、再度、我が家の場合をチェックしたほうがいいなとおもった。 (4)防災館を体験して、取り敢えず小規模でよいから我が町会でも避難訓練を実施し、とにかく行動して具合をみたいと考えた。 4.ホテル「慶山」■4人部屋。互いに自己紹介。 ■宴会。酒を酌み交わしながらコミュニケーションを図るというのは昼間と違った話題、心情が窺えて楽しかったし参考になった。 ☆第二日目:1.石和温泉から秩父へ 日中猛暑となりそう なので、長瀞の宝登山はやめて、希望者で長瀞ライン下り実施。 2.雑感(まとめ) ■いくつかの町会で今後、夏祭りを予定しており、町会同士の親交が深くなるとおもう。第2町会も是非成功させたい。 ■いろいろな席で、大震災、原発の意見を交わした。家庭、生活している地域のことを考え、皆、真剣であった。 ■研修会幹事さんには一貫して楽しめるご配慮をいただき頭が下がりました。以上 文責:軽部 (一部省略掲載) |
第4回 定例町会役員会の報告 平成23年7月16日
・7月9日(土)第4回町会パトロール 次回9月10日は午後5時開始に
・7月15日(金)第2回ふるさと協議会役員会,防犯パトロール幟旗配布
・7月16日(土)第4回定例町会役員会『ふれあい夏まつり実施計画・役割等』
・柏市防犯指導員登録 軽部義雄,根本國昭,道畑健治,屋代芳史の4人 研修受講などで防犯に関する知識・技能を高め、防犯活動に応用する。
・7月31日(日)ふるさと協議会文化部フリーマーケット出店者申込締め切り。 加藤副会長まで
・9月9日(金)ふる協主催「環境施設・東洋ガラス工場見学会」4名割り当て
各町会の夏祭り等招待状
7月23日(土)雨天24日(日) 美田自治会美田2号公園 13:00~21:00
7月23日(土)雨天24日(日) 伊勢原町会(伊勢原ふるさと公園)19:00~21:00
8月6日(土)荒天7日(日) 柏ハイライズ自治会 14:00~20:00
8月6日(土)雨天7日(日)西原第4町会 11:00~18:00西十余二第二公園
8月27日(土)雨天中止 シティパラス柏15:00~18:45
議題・検討事項 夏まつり計画書 今後の作業日程と役割分担
・8月13日(土)9:00~まつり会場草刈り・設営 ・8月19日(金)まつり準備
・8月19日(金)西原地区青少年健全育成推進協議会の夏季パトロール、加藤副会長参加
・8月20日(土)第二町会“ふれあい夏まつり”雨天順延
窃盗の被害があり!厳重に注意しましょう
7月17日(日)未明、第13班の町会員宅に北東側窓から侵入盗難。居間の財布から札のみ持ち去り。就寝前の戸締りの他、センサーライト設置など予防が大事です。
物故 謹んで哀悼の意を表します 佐々木茂さま 7月20日入寂 61歳 7月26日告別式
町会から11班小川さん・澤田さん・鈴木さんが受付手伝いに。お世話さまでした。
第二町会の広報ブログhttp://nishika-daini.blogspot.com/(テスト運用中)町会情報が分かります。
町会便り(原則月末発行)やブログに載せたい記事は、お早めにお届けください。
町会への要望・意見は班長さんを通じてお寄せください。
【 広告掲載募集 】この広告サイズで広告料\1,500です。受付:矢吹☎ 7149-7004
シニアの安心な暮らしをささえます シニアハウス柏 04-7162-2311 | ||
助け合いサービス | 配食サービス | |
高齢者・障害者・子育て中のかたなど手助けを必要 とする方。費用 利用者は1時間1,200円(会員は900円)。掃除・洗濯・買い物・通院介助・話し相手・庭の手入れなど。協力したい方も申し出てください。 | 毎日の昼・夕食 低カロリー・栄養バランスのお弁当を1個から配達します。年末年始・お盆は休業。料金は600円・700円・800円 詳細はお気軽にお問い合わせください。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿